新着情報

乳幼児、小児用コロナワクチン開始のお知らせ

<接種対象者>

川崎市交付の新型コロナワクチンの接種券をお持ちの方。

6カ月~4歳 火曜日
5歳~11歳 金曜日

*川崎市の新型コロナ関連ワクチン接種をご確認いただき、接種希望の方は
 川崎市のホームページよりご予約をお願いします。
 窓口、電話でのご予約は出来ません。

※6カ月~4歳

https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/22-5-15-5-13-0-0-0-0-0.html

※5歳~11歳
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/22-5-15-5-11-0-0-0-0-0.html

*新型コロナワクチン接種全般に関するお問い合わせは、
 川崎市新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター
TEL:0120-654-478にてご確認ください。

<使用ワクチン>

ファイザー社

<ご予約方法>

川崎市HPのWeb予約にて受付しております。 

https://kawasaki.v-yoyaku.jp/login

スケジュールをご確認後1回目、2回目のご予約をお取りください。

ワクチン接種予約日の前日、当日の予約変更、キャンセルは受け付けておりません。
ご兄弟で同時接種希望の方は、同日、別枠の時間でご予約をお取りください。
*6カ月~4歳
 初回免疫 2回目:3週間後 3回目:8週間

*5歳~11歳
 初回免疫 2回目:3週間後 3回目:5か月後

<当日の持ち物>

□予診票 □接種券 □母子手帳 □診察券 □保険証(医療証)

<注意事項>
※保護者の方と一緒にご来院下さい。
※基礎疾患をお持ちの方は、事前にかかりつけ医にご相談下さい。
※インフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。
 他の定期ワクチン等とは、接種間隔を2週間以上あけてください。
※ワクチン接種後、15分程度院内にて待機してからお帰り頂きます。
※診察状況によって、ご予約時間からお待たせしてしまう場合があります。
 予めご了承ください。

四種混合ワクチンの接種開始時期変更について

令和5年4月1日より四種混合ワクチンの接種開始可能時期が生後2か月からとなります。

当院では初回ワクチン接種から

①四種混合ワクチン②ヒブワクチン③肺炎球菌ワクチン④B型肝炎ワクチン⑤ロタワクチン

の5種類同時接種が可能です。

HP上の予約画面から予約を受け付けております。

 

年末年始の休診日のご案内

令和4年12月28日から令和5年1月4日まで休診とさせていただきます。

 

インフルエンザワクチンについて

9月16日よりインフルエンザワクチンの接種の予約を開始します。
予約は当院HP予約画面からインフルエンザワクチンの予約をおこなってください。
自費ワクチンになるため費用が発生します。1回3000円(税込み)になります。
ご不明な点につきましてはお問合せください。

なお、インフルエンザワクチン接種にあたっては事前に予診票をご記入いただくことでスムーズな接種につながります。
お手数ではございますが、印刷およびご記入いただき、ご来院いただきますようお願い致します。院内にも予診票を用意しておりますのでそのままご来院いただいても大丈夫です。

発熱者対応について

お問い合わせいただくことが多いため下記ご参考にしてください

 

発熱外来は行っておりますがコロナ感染症外来ではございません。あらかじめご了承ください。

時間的、空間的にわけてご案内させていただいておりますので事前にお電話でお問い合わせください。

検査キットの流通が少ないため医師の診察の結果コロナ検査が必要と判断した場合のみ検査を行います。

直接来院いただいても受診できない場合がありますので予約していただくようお願いいたします。

濃厚接触者の方:保健所にご連絡ください。

無症状、自費検査希望の方:当院でコロナ検査はできません

成人の方:当院は小児科であるため内科にご相談ください。

ご協力の程よろしくお願いいたします。

定期ワクチンについて

定期ワクチンが接種可能となりました。

予約枠を再開しておりますのでHP右側のタブからご予約いただけます。

長期にわたりご迷惑をおかけいたしました。

抗体検査について

抗原キットが入荷したため検査可能となります。

濃厚接触者かつ症状がある場合、時間的、空間的にわけてご案内させていただいておりますので事前にお電話でお問い合わせください。

コロナ検査について

7/15 10時現在市場のコロナ抗原検査キット不足を受け当院においても在庫がない状況となっております。検査を実施できないためあらかじめご了承ください。

発熱している方へ

当院では、発熱している方の受診に関して、下記のような対応を取らせていただいております。

  •  発熱した状態で受診を希望される場合、お電話にて事前に当院までご連絡ください。
  • 新型コロナウイルス感染症に対して感染の疑いが強い場合、保健所に誘導させていただきます。

 

ホームページを公開しました。

ホームページを公開しました。 いしいアレルギーこどもクリニックの情報を発信してまいります。
keyboard_arrow_up